永見隆幸の動画 NAGAMI Takayuki music video メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督

☆全てライブ録音です! 1. 永見隆幸 ビデオ・クリップ(1分) Tak Nagami video clip  2. 永見隆幸 ミュージック・ビデオ PV(5分) NAGAMI Takayuki music video    3-1. 永見隆幸~リートの世界~断片 シューマン『詩人の恋』僕は恨まない 伴奏:重左恵里 3-2. 永見隆幸~リートの世界~断片  ブラームス『永遠の愛について』 伴奏:重左恵里 3-3. 永見隆幸~リートの世界~断片 R.シュトラウス『献呈』 伴奏:重左恵里 3-4. 永見隆幸~リートの世界~断片 ショスタコーヴィチ『ユダヤの民族詩より』窮乏の歌 伴奏:重左恵里 4-1. 永見隆幸を語る 芸術評論家 馬場駿吉 愛知県立芸術大学客員教授  4-2. 永見隆幸を語る  サックス奏者 池田篤 国立音楽大学准教授 4-3. 永見隆幸を語る 名古屋芸術大学大学院教授 山田純 4-4. 永見隆幸を語る Jay Thomas(Tp) トランペット奏者 ジェイ・トーマス 4-5. 永見隆幸を語る 造形…

続きを読む

永見隆幸プロフィール メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督

永見隆幸 NAGAMI Takayuki 音楽家 著作家 舞台ディレクター Musician Writer & Stage Director Merry Artists Company, Artistic Director 略歴 20歳代はアメリカに住み、30歳代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。 オペラ、オペレッタ、ミュージカル、ミュージカル・レヴューの主演多数。数多くのコンサートでソリストを務める。指揮者や指導者としても定評がある。 日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。 音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演やトリノ王立歌劇場への出演など、脚光を浴び続ける。 メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。 ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感、美しいヴェルヴェット・ヴォイス、抜群の表現力が、高い評価を得ている。メリー・アーティスツ・ジャズ・オ…

続きを読む

メリー・アーティスツ・カンパニー『Mr.ブロードウェイ』公演予告! Do you know who George …

永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー 第6回定期公演 『Mr.ブロードウェイ』 本番当日の様子は こちらをクリック!  ↓ http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2014-01-18  ↑ Click here to see the details of "Mr.Broadway"♪ メリー・アーティスツ・カンパニー第6回定期公演は 次のように開催が決定されました。 NAGAMI Takayuki & Merry Artists Company The 6th regularly scheduled public performance 平成25年12月7日(土)&8日(日) December 7 (Sat.)& 8 (Sun.), 2013 名古屋市芸術創造センター Nagoya City Performing Arts Center 新しい出演者やスタッフなどの詳細は追って このブログで お報せします。 メリー・アーティスツ・カンパニー第6回定期公演 NAGAMI Takayuki & Merry Artists Company The 6th regularly scheduled public performance This performance was postponed. この公演は「延期」になりました。 同演目を 来年(平成25…

続きを読む

詳報 メリー・アーティスツ・カンパニー特別公演 Crossroads 歓迎レセプション ♪ 永見隆幸&ジム・ヘンリ…

メリー・アーティスツ・カンパニー&クロスローズ特別公演 Crossroads&Merry Artists Company Special Performance Crossroads 歓迎レセプション 2012年6月8日 式次第 ♪ クロスローズ入場!  Crossroads entrance ♪ MC レセプション司会者も気合を入れて和服着用!   はじめに ご来賓の ご挨拶 芸術文化振興機構アーツ・アクティヴェイター名誉理事 馬場駿吉氏ご挨拶   Greetings by Dr.BABA Shunkichi 芸術文化振興機構アーツ・アクティヴェイター理事 安田文吉氏ご挨拶 Greetings by Dr.YASUDA Bunkichi 馬場駿吉氏と 馬場氏の経歴について語る永見先生 馬場駿吉 BABA Shunkichi 芸術評論家。俳人。名古屋市立大学名誉教授。 演劇、舞踊、音楽、美術、映像など 現代芸術最前線についての評論やエッセイを執筆。 句集、評論集、医学関係書など、著書多数。 平成18年に名古屋市芸術賞特賞、 平成19年に愛知県知事表彰、 平成20年に文部科学大臣表彰を受ける。 現在、名古屋ボストン美術館館長、 名古屋造形大学客員教授、名古屋演劇ペンクラブ理事長、 …

続きを読む

オフィス:Dスマイル研修 カム・フライ・アウェイ at Orchard Hall ♪

2012-7-31 メリー・アーティスツ・カンパニーと スマイル・ミュージカル・アカデミーでおなじみの オフィス:Dスマイル所属ダンサーが東京研修 ♪ 渋谷道玄坂の Bunkamura "Orchard Hall" で 客席からの舞台 舞台からの客席 New Musical "Come Fly Away"! 【 解 説 】 舞台はニューヨークのナイトクラブ。 今宵もロマンスを求める男と女が、シナトラの音楽に合わせて踊り明かす。 カム・フライ・アウェイは、そんなナイトクラブを舞台に男女8人が繰り広げる恋の行方を描いたダンス・ミュージカル。 ステージ上には、ビッグバンドと14人のトップダンサー。 そして聴こえてくるのは、フランク・シナトラのあの歌声。 「マイ・ウェイ」「ニューヨーク・ニューヨーク」はもちろん、新たに発見された未発表の音源も織り交ぜ珠玉の30曲余りが怒涛のフィナーレへと誘います。 作品の構成・振付・演出を手がけたのはトニー賞受賞(『ムーヴィン・アウト〈’03〉』)が記憶に新しいトワイラ・サープ。そして、彼女が思い描く完全無欠なステージに命を吹き込む世界トップクラスのダンサーたち。次々と繰り出される超難度アクロバットと、力強くもしなやかなダンステクニックは必見。世界を舞台に活躍するダンサーだから実現できた最高峰のパフォーマンスをとくとご覧ください。 オープニングからノンストップで加速し続け、…

続きを読む

東プロ 角川雅彦さん ご結婚 !?! 永見隆幸 披露宴に出席 ♪

東海テレビプロダクションの角川雅彦(すみかわ まさひこ)さんが ご結婚!披露宴がヒルトンNagoyaで催されました。 角川さんは、公益社団法人 日本照明家協会の 第25回 日本照明家協会協会賞 技術賞を受賞された照明のスペシャリスト。 メリーの公演で 幾度も お世話になっています。 今年放映された仲代達矢主演のドキュメンタリー・ドラマ「約束~名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯~」で照明を担当され、平成元年のドキュメンタリー「大仏像に挑む~彫刻家・円鍔勝三と日泰寺~」の照明でも日本照明家協会賞を受賞。 永見隆幸先生が ご招待されて ご出席。 角川さんの ご要望があり、先生のご指名によって 愛知万博で角川さんにお世話になった" メリー万博三人組 " が お供をさせていただきました。 日本全国から 各テレビ局の照明家の重鎮が ご臨席に。それだけではありません。中国や韓国、アジア諸国のゲストも! 披露宴の冒頭、東海テレビプロダクション美濃部社長が、ご祝辞の中で 永見先生とメリー・アーティスツ・カンパニーについて 触れてくださいました。流石にブロード・キャスティング関係の方ばかりなので、紋切り型の退屈な挨拶などは無く、当意即妙の展開で会場も大いに盛り上がり、随所に角川さんの"おもてなしの心"が光る、とても楽しい披露宴になりました。 永見先生と、披露宴の司会を務められた東海テレビのアナウンサーさん。 ツボを心得た楽しいMCでし…

続きを読む

速報!クロスローズのジム・ヘンリー率いるア・カペラ男声合唱団アンバサダーズ・オヴ・ハーモニー優勝!インターナショナ…

The Ambassadors Of Harmony did it again !!! AOH won the 3rd gold medal at the BHS International Contest. 【Step In Time】 指揮:ディヴィッド・ライト 今年メリーと共演したクロスローズ。 そのメンバーで、永見隆幸先生の親友、ジム・ヘンリーさん率いる男声ア・カペラ合唱団アンバサダーズ・オヴ・ハーモニーが、バーバーショップ・ハーモニー協会インターナショナル・コーラス・コンテスト2012 においてインターナショナル・チャンピオンに輝きました! 上演されたナンバーは「ノー・アザー・ラヴ」と「ステップ・イン・タイム」(写真)でした。 おめでとう アンバサダーズ・オヴ・ハーモニー! おめでとう クロスローズ! おめでとう ジムさん! Congratulations, AOH !!! Congratulations, Crossroads !!! Congratulations, Jim !!! 詳細は 新しいブログ" Merry Artists CompanyⅡ"の   詳報!クロスローズのジム・ヘンリー率いるア・カペラ男声合唱団アンバサダーズ・オヴ・ハーモニー国際チャンピオンに! The Ambassadors of H…

続きを読む

永見隆幸 アメリカで クロスローズに早くも再会! The Ambassadors Of Harmony Annua…

The Ambassadors Of Harmony Annual Show - Voices in Harmony 2012 クロスローズのジム・ヘンリー率いる男声バーバーショップ合唱団「アンバサダーズ・オヴ・ハーモニー」の 年に一度のショーに 永見先生が招かれ、早くもクロスローズとの再会を果たしました! 早速 クロスローズから 永見先生に 「メリー・アーティスツ・カンパニーと再び共演したい」と意思表明が! いつになるのでしょうか?! 今から待ち遠しいっ! 左から フレッド・ファレル マイク・スラムカ 永見隆幸 ディヴィッド・ライト ジム・ヘンリー ブランドン・ガイトン Fred Farrell Mike Slamka Tak Nagami David Wright Jim Henry Brandon Guyton 永見隆幸 と ディヴィッド・ライト(左) David Wright &Tak Nagami  公演の詳細を高い評価で語る永見先生と 真剣な表情で聴き 固い握手で応えるディヴィッド・ライト氏 ディヴィッド・ライト氏は編曲者として知られ、その腕前は、ジム・ヘンリーが「彼を超えるアレンジャーはいない」と断言するほどです。 因みにクロスローズとヴォーカル・スペクトラムがバーバーショップ・ハーモニー協会インターナショナル・チャンピオンに輝いた時に歌った曲は、ディヴィッド・ライト氏のアレンジによる…

続きを読む

メリー&クロスローズ特別公演 ”FRIENDSHIP” 大成功!Crossroads & Merry Artist…

Crossroads & Merry Artists Company Special Performance " FRIENDSHIP " greeted the moving and impressive curtain call in a great success !!  大入 満員御礼! 大好評をいただきました クロスローズ&メリー・アーティスツ・カンパニー特別公演 「FRIENDSHIP」 は皆様のおかげで無事に千龝樂を迎えることができました! 有難うございます! 心より御礼申し上げます。 ごあいさつ 芸術文化振興機構アーツ・アクティヴェイター 名誉理事   馬場駿吉 メリー・アーティスツ・カンパニーは米国のミュージカルとジャズを独自の構成によって、当地に紹介する公演を重ねて參りましたが、このたび、米国が誇るア・カペラの王者 "クロスローズ" とのコラボレーション公演 "FRIENDSHIP" を開催することになりました。 この快挙は当カンパニーの永見隆幸芸術監督と "クロスローズ" のジム・ヘンリーが米国の大学在学中からの親友であり、以来 これまでに しばしば舞台を共にして築いて来ました厚い信頼関係によって実現したものであります。 本公演には、東日本大震災の被害者に捧げる歌も用意されているということです。 公演題名 そのままの 太い友情の絆が紡ぎ出す響きを お楽しみ下されば 幸いに存じます。 …

続きを読む

Special Performance "FRIENDSHIP" Co-Starring Crossroads &…

Crossroads + NAGAMI Takayuki & Merry Artists Company ・Organizer: Merry Artists Company Nagoya City Performing Arts Center ・Co-Organizer: Arts Promotion Organization "Arts Activator" ・Cooperator: Smile Musical Academy C.U.G. Jazz Orchestra ・Supporter: Consulate of the United States Nagoya, Japan Nagoya American Center Nagoya/Boston Museum of Fine Arts Chunichi Shinbun (newspaper publishing company) Tokai Television Broadcasting Co., Ltd. Tokai Radio Broadcasting Co., Ltd. Aichi Prefectural Government City of Nagoya Aichi Prefectural Board of Education Nagoya City Board of Education ・Assistant producer: Management Pro ・…

続きを読む